2018年10月27日から、楽天証券が、非常にお得なサービスを打ち出してきました。
これが、つみたてNISAにぴったりな業界初の斬新なサービスなのです。
それは、楽天カードで毎月自動引き落としをするだけで、なんと1%のポイントが溜まるというサービスです。
これは、「ネット証券ダントツ人気のSBI証券にもないサービス」です。
特につみたてNISAをするあなたにとっては、有利になります。
かくいう管理人も、今年にはいって楽天証券につみたてNISA口座を移管しております。
ここでは、楽天証券でつみたてNISAを開くき、
なおかつ+「楽天カードのクレジット決済」でよりお得なことをお伝えをします。
またデメリットなどもおつたえをします。
まずは、どんなサービスであるかをお伝えをします。
目次
楽天カードで、つみたてNISA投信を、クレジット決済にするサービスについて
業界では、珍しいクレジットカード決済ができるのが、この楽天証券です。
クレジット決済だけでもなかなか珍しいのに、それプラスポイントの還元率が、高いんです。
なんと1%。このご時世1%ポイント還元はなかなかないです。
しかも、購入するのは、ものではなく投資信託です。
このサービスはどのようなサービスかをお伝えします。
サービスに日はいつから?
2018年10月27日設定からはじまります。
ポイントの還元はどのくらいあるか?
還元ポイント100円につき1ポイント貯まります。つまり1%です。破格です。
利用可能額
100円以上1円単位〜50,000円までです。残念なことに上限があります。
対象口座
NISA口座、つみたてNISA口座、特定口座、一般口座です。
ジュニアNISA・未成年口座・法人口座での積立は対象外です。
以上が簡単な、楽天証券の投資信託をクレジット決済で購入するサービスです。
楽天証券でつみたてNISAを注文する場合の流れ
次にどのような流れになるのかを見ていきましょう。
カード払い投信積立の流れ
下記がながれです。
カード払い投資信託つみたての流れ
証券会社で商品を選びます
その際楽天カード決済を選びます
毎月1日につみたてます
つみたてを行った月27日に引き落としされます
楽天証券でつみたてNISAをカード決済することができるカード
では、どのカードに適応可能か見てみましょう。
楽天カードといってもたくさんあるんです。
下記のカードであれば、大丈夫です。
楽天コールドカード、楽天ブラックカード、楽天ANAマイレージクラブカード、楽天ピンクカードも適応されます。
楽天でつみたてNISAで投信を購入するのに楽天カードで決済をする場合のメリット
楽天カードでつみたてNISA購入代金にあてるメリットをみてみましょう
1、カード決済にすると1%ポイント還元できます。
2、残高不足解消
3、引き落としが楽天銀行だとさらにポイントが付与
1、カード決済にすると1%ポイント還元できます
カード決済にすると100円1ポイント還元があります。
最大のメリットがこれでしょう。カード決済できない会社も多いです。その中でもポイントが付き、そのポイントが100円1ポイント還元、率としては1%つくというのも珍しいです。
ネット証券大手4社では、楽天以外はできません。またポイントの還元率も期待値を超えています。
2、残高不足解消
口座残高をいちいち気にせずに済みます。クレジット決済は、そういう意味では便利です。
3、引き落としが楽天銀行だとさらにポイントが付与
楽天銀行からの引き落としの場合は、1件の引き落としに4ポイントつきます。
楽天銀行を選ぶとさらにポイントがたまるシステムです。
楽天証券でつみたてNISAで購入する資金を楽天カードでクレジット決済するデメリット
1、毎日積み立てできない
2、5万円しかできない
3、支払いが先
1、毎日積み立てできない
毎日積立を選べません。毎月引き落としが11日と決まっています。
2、5万円しかできない
100円から5万円までしか積み立てられません。
ただしつみたてNISAは元々33,333円しかつみたてできませんのでこれは、デメリットにあたりませんね。
4、支払いが先
支払いが先になってしまうことが嫌な人もいます。
下記では、もし3万円つみたてNISAを投資した場合の具体例を書いてみました。
3万円を楽天証券で楽天銀行引き落としの楽天カード決済を行った場合のポイント
ポイント
楽天カードのポイント還元が、300ポイント
楽天銀行引き落としが、一件3ポイント
楽天証券10万保有ポイント4ポイント
あくまでも下記は参考です。
楽天銀行では、
1件3ポイントですので、
例えば30,000円で、つみたてNISA採用銘柄すべてに分散して購入した場合、楽天証券で今現在購入できる投資し信託は143件ありますので、143×3=429ポイントつくことになります。
(極論ですが。。銘柄を多くすればその分ポイントが付くという話です)
月々30,000円をたとえば、つみたてNISAの投資信託10銘柄に投資をした場合
カード | 300×12 | 3600 |
銀行 | 30×12 | 360 |
証券 | 4か月目~4、7か月目~8、10か月~12 | 72 |
4032ポイント |
なんと合計で4032ポイントつく計算です。1ポイント1円です。
楽天証券でつみたてNISAをする場合、楽天銀行振替、楽天カード決済は、最強なのです。
ポイントはなにに使える?
一番すごいのが、やはりポイントで投資信託を購入できることでしょう。
投資というのは、やはりリスクを伴うものです。
そのリスクを伴うものを、ポイントから投資できるのです。
またJALマイレージにポイント利用することもできます。
ご旅行される人、JALユーザーにはありがたいですね。
楽天グループのポイントと共有できます。
年間36万の投資で4032ポイントをゲットできるわけです。
これは非常に有利です。
年率換算すると1.12%つく計算になります。
このご時世びっくりするほど大きいです。
しかも楽天銀行は、預金残が増えるとポイントを9ポイントまでもらえる場合もあります。
楽天証券での投信残高が多くなるとポイントも増えます。
5、まとめ
ここでは、楽天証券でつみたてNISAをするのに楽天カード決済を使うと有利な理由を述べてきました。
ただこのサービスもいつまで続くかはわかりません。
今だけのサービスとみて是非この機会にこのサービスは受けておくべきです。
あなたがこれからつみたてNISAを始めるのであれば、やはり楽天証券は最強と思います。
管理人である私も昨年までは、他社にNISA口座がありましたが、楽天証券に移管しました。
引用:管理人楽天証券つみたてNISA画面
SBIにも特定口座を持っているので、SBI証券と迷いましたが、やはりポイント還元の多さなどから、つみたてNISA口座は、楽天にすべきと思い楽天証券に口座を開きました。参考にしていただけると嬉しいです。