つみたてNISA ネット証券 金融機関

エポスカードでつみたてNISA投資は、本当にメリットがあるのか?

エポスカードで、簡単に口座開設ができます。

しかも支払いは「エポスカード」を使えます。

毎月3000円から自分のペースで積み立てることができます。

といううたい文句で宣伝しています。

なんとなくお金が増えるんじゃないかな???

と思ってしまうようなそんなおしゃれなサイトが蔓延しています。

実際のことろどうでしょうか?

花子

どうなんだろう??

「どんなんだろう・・」

ここでは、「エポスカード」で引き落とし可能な「積み立てNISA投資」は、

どんな特徴があり、メリットはどういうところになり、デメリットはどうなのか?などなど

他社とも比較しながら見ていきましょう。

目次

エポスカードでつみたてNISAはメリットがあるのか?

「つみたてNISA口座」は、600社ほどある金融機関のうち、たった1社でしか開くことができない「有利な口座」です。

その600社ほどある金融機関は、金融庁に届け出をしている金融機関です。

つみたてnisa口座を設定できる金融機関は沢山あるんだよ。その中から選択しないといけないんだよ

花子

自分で選ぶんだね。

例えば「野村證券」「大和証券」といった大手の証券会社

また「三井住友銀行」「三菱UFJ銀行」といったメガバンク

他には、「三井住友信託銀行」「三菱UFJ信託銀行」といった信託銀行

また「横浜銀行」「静岡銀行」といった地方銀行

「ゆうちょ銀行」などもあります。

そのなかで、「つみたてNISA」を開く金融機関として、メリットがあるのが、当サイトで推奨している「楽天証券」「SBI証券」です。

また同じネット証券で「松井証券」「マネックス証券」などもおすすめしています。

ここでは、エポスカードで引き落としできる金融機関ということなので「tsumiki証券」で口座開設をする必要があります。

tsumiki証券でエポスカード支払い

エポスカードで「つみたてNISA投資」のお金の引き落としをするのに、

同系列である丸井グループの「tsumiki証券」という証券会社です。

2019年度から、「つみたてNISA口座」開設金融機関として名乗りを上げました。

tsumiki証券とはどんな会社でしょうか?

tsumiki証券は、上記でもお伝えしましたが、「エポスカード」と同じ丸井グループです。

2018年にスタートしたばかりです。

店舗は構えない金融フィンティック事業を行っています。

下記は、tsumiki証券のホームページからの抜粋です。

スマホとエポスカードがあれば簡単に「積み立てNISA投資」ができるとうたっています。

「エポスポイント」もたまるのでプラチナ・ゴールドカードがもっとお得になるとうたっています。

しかもわからないことは「ウェブ」でも「マルイ」のお店でも聞けるようです。

これだけを考えると、非常に簡単、手軽、有利に感じます。

しかもエポスカードがあれば「ポイント」も貯められます。

投資は、「つみたてNISAで投資する」それだけ・・

「投資はしない」「経済も興味ない」という方は、実際それでもいいのかもしれません。

ただし、当サイトは、出来れば「つみたてNISA」をきっかけに今後投資を増やしてほしいという思いがあります。そのため「tsumiki証券」では、不十分だと思うのです。

このサイトでは、今後の生活をする上で投資は不可欠と解説しています。今後も長く付き合う証券会社としては、物足りないね

花子

そうだね。でもカード引落できるし、ポイントたまるからね。魅力はあるよね。

やはり「エポスカード」のポイントが溜まったり、

「カード引落」ができたりというのは魅力がありますね。

そこで、このサイトで推奨している「証券会社」の中で、

クレジットカードで引き落としができ、尚且つポイントがたまる「証券会社」があります。

そこと比較していきましょう。

花子

そうだったね。私が持っている楽天証券は、カード引落ができるし、カードのポイントがたまるんだったね。

そうです。

「楽天証券」×「楽天カード」です!

比較をしてみましょう。

楽天証券・楽天カードの支払いの場合

 

花子

楽天証券やSBI証券がいいのは知っているよ。「つみたてNISA」で購入できる商品は、170本以上あります。そのほとんどを選べる会社が、楽天証券、SBI証券なんだよね。

そうだね。まずそれがあるね。ただし、SBI証券は、カード引落できないんだよ。

だから、ここでは、「楽天証券」と比較してみよう

楽天証券・楽天カードの特徴

楽天証券は、独自の経済圏を持っています。

楽天トラベル、楽天ブックス、楽天市場といったようにあらゆる分野にカードなど利用できあす。

そしてすべてのポイントが「積み立てNISA投資」の「つみたて金」に使うことができます。

これは非常にメリットは高いです。

次に

「つみたてNISA」採用商品は、金融庁が決めていますが、今現在「173本(ETF含む)」2020.10あります。

購入できる商品の数は、なんと152銘柄もあります。

花子

そうだよね。確かtsumiki証券は、5本だったよ。。。

選ぶ選択肢が多いうことはいいことです。

これだけそろっていれば、「つみたてNISA」が終了する20年後まで十分といえるでしょう。

最後に ポイントの還元率です。

ナント「カード払い」で投資信託を購入すると1%還元します。

(ただし5万の上限あり)

それ以外に保有しているだけで、0.048%のポイント還元があります。

そのため、長く積み立てをするとそのたびにポイントが、増えるということになります。

「tsumiki証券」は、「カード払い」をしても還元はありません。

ただし投信のその年の買い付け金額の0.1%は還元がありです。(5年後~0.5%)

花子

うーーーん。やっぱり、花子が選んだ証券会社のほうが有利かな・・?

 

そうだね。他にもいろいろ特徴があるので、下記にtsumiki証券との比較表を作ってみたよ。

 

楽天証券VStsumiki証券

 

楽天証券 tsumiki証券
採用商品数 163本 4本
買付け時・ポイント還元率 1%
保有残ポイント還元率 0.048% 0.1%
最低買い付け金額 100円~可能 3000円~可能
カードがなくても投信は購入 ×

どれをとっても楽天証券にはかないません。

花子

やっぱり、楽天証券のほうがいいかな。。。金額も100円~投資できるしね。ただ、ポイントに関しては、もう少し具体的に知りたい

 

そうだね。次の章では、ポイント比較表を確認してね

tsumiki証券と楽天証券のポイント比較

年間40万円のつみたてNISAをした場合のポイントの表

楽天 エポス
1年目 4192 400
5年目 4384 1000
10年目 5912 1000
20年目 7840 1000

楽天の場合
カード払いは、1%の還元率です。
40万円なので4000ポイント
保有残高に対して0.048%のポイント付与があります。
*実際は変動により事なる可能性あり*
エポスの場合
買付の0.1%還元です。
ただし5年後から0.5%還元です。
*実際は変動により事なる可能性あり*
ポイントも、楽天証券のほうがまちがいなく上でしょう!!

エポスカードのための投資にしてはいけない

花子

それに、tsumiki証券では、エポスカードがないと取引できないんだよね。

まったくもって、エポスカードのために投資をするようなものだね。買い物をするついでに投資をするようなもんだね。わん先生は納得できないよね

そうだよね。投資の登竜門としてつみたてnisa投資は考えてほしいんだよ。それなのに、本末転倒。長く取引できる証券会社に口座開設をしてほしいと思うね

投資をまじめに考える

投資をまじめに考える。ということです。

「つみたてnisa」以外は、一切投資を考えない。

老後資金がどうなろうと、世の中がどうなろうと、

おれは、私は、決めている

というのであれば、「tsumiki証券」で月3000円

4銘柄のうち1つを選んでお気軽投資でいいと思うのです。

ただ、、、今後

少しでも

投資をわかるようになり、

お金を増やしていきたい。

老後資金が心配

等といったお金の悩みがあるのでしたら・・・

楽天証券+楽天カードを選ぶべきではあります。

まとめ

ここでは、エポスカードをつかって「つみたてnisa投資」をするべきか?

についてお伝えをしてきました。

結論

答えは、「NO」です!!

なぜならば、エポスカードのポイントや、サービスを受けるためだけの投資になってしまうからです。

現在、エポスカードを使っているという方は、

手っ取り早く「tsumiki証券」で「口座開設」ができて

すぐに「積み立てNISA投資」を始めることができます。

早い!!

しかしながら、

「tsumiki証券」での「つみたてnisa投資商品」は、選べる商品がたったの4本!!

しかも金額は「3000円」以上とかなりハードルが高いです!!

それにポイント還元率は、0.1%と低いです。(5年経つと0.5%)

でもカード決済ができるので・・・という方がもしいらっしゃるのであれば、、、

 

楽天カードでも決済できます。(月5万円まで)

ただし、楽天証券での口座開設は必要です。:;

ここまでは

tsumiki証券と同じです。

ただし楽天証券の規模はかなり大きいです!!

楽天証券は、「つみたてnisa投資商品」が、160本以上そろっています。

しかも「つみたて最低金額」は、なんと100円~です!!

しかもポイント還元率は、1%です!!

それ以外に保有残高に対して0.48%のポイントが付きます。

詳しく、楽天証券を知りたい方は下記の記事を参照しましょう!👇👇👇

楽天証券・人気の秘密は楽天カード!移管開設の拡大

 

つみたて(積立)NISA+楽天証券は、スーパーポイントでお得!楽天カードでもお得!+1%

【2019年最新版】つみたてNISAでオススメ証券会社&徹底比較

どちらを選びますか??

今からでも間に合います。

途中からでも大丈夫です。

tsumiki証券からでも「移管する」ことができます。👇👇👇👇

tsumiki証券から楽天証券へ口座移管する方法!!

管理人も使っているおすすめ証券❕

 

大手銀行だと、最低でも月1000円からの投資になる。これがネット証券なら、月100円からの投資可能!ネットからいつでも投資額変更が可能!また銀行・大手証券だと選べる商品数が3本~10本程度。これがネット証券だと100本以上から選べる!さらに年間の買い付け額40万円の枠をギリギリまで使えるネット証券あり!ネット証券によって「積立頻度(毎日・毎週・毎月)」「商品」「キャンペーン」「ポイント付与」が違うため、把握したうえでネット証券に申し込もう!

-つみたてNISA, ネット証券, 金融機関