つみたてNISA 手続き方法 投資の基礎知識 楽天証券 金額別投資 SBI証券

つみたて(積立)NISA 増額設定は、40万枠を使い切れる楽天証券・SBI証券!!

花子まま

つみたてNISAって、年間40万の枠があるってホント?割り切れないんだけど・・。

わん先生

そうだね。12か月だから40万÷12=33333.3333円(;'∀')

花子まま

たとえば、年の途中から始める場合も使い切れないわ・・(;'∀')

わん先生

そういうこと。ただ枠を使い切れる会社もあるんだよ!!

花子まま

えー??そうなのね?どこ?

わん先生

それも含めて今から話すね!

目次

つみたて(積立)NISA 増額設定は、40万枠を使い切れる楽天証券・SBI証券!!

「つみたて(積立)NISAを年の途中から始めたら、ボーナス設定をしても枠を使い切れない」

「年明けすぐに口座開設したけれど、1月が間に合わなかった」

など枠を使い切れない悩みを持っている人はいます。

ただし、、楽天証券、SBI証券は、そういう心配はありません!

 

年2回のボーナス設定では、枠を使い切れない

ボーナス設定は、ほとんどの金融機関でできます。

下記です。

銀行・・三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、イオン銀行などなど

証券会社・・・野村證券、大和証券、SBI証券、楽天証券、松井証券、マネックス証券、ほとんどの証券会社で可能

 

ボーナス設定は、

毎月3万円つみたて・年2回2万円つみたてといった設定方法のことです。

12ヵ月×3万=36万

2ヵ月×2万=4万

合計40万円

上記のように1月から申し込める場合は問題なく使い切れます。

問題は、年途中から始める場合だったり、途中で停止してしまっていたりした場合です。

ボーナス設定」では使い切れません。

増額設定は、年間40万円使い切ることができる機能

しかし、実は、40万円の枠を使い切ることができる金融機関があるのです。

今のところ、楽天証券、SBI証券のみ可能です。

この2社であれば、枠をめいっぱい使い切ることが可能なのです。

花子

それは、いいね!では楽天かSBIにするかな!

SBI証券は、「枠ギリギリ注文」というのがあるんだよ!

楽天証券は、「増額設定」というのがあるんじゃ!

SBI証券では、「ボーナス設定」のほかに「枠ギリギリ注文」といって枠を1円まで使い切る注文方法があります。

そして管理人が使っている楽天証券では、「ボーナス設定」のほかに「増額設定」というのがあります。

この2社の2つの方法だと、枠を最後まで使い切れます。

花子

花子は、1円たりとも枠を使い切りたいから、どっちかにするよ!

 

ここでは、管理人が使っている楽天証券の画面をみながら、「増額設定」というものを見ていきます。

増額設定は、年間40万円使い切ることができる機能

楽天証券で、枠をすべて使い切るのは増額設定という方法があります。

「ボーナス設定」だけだと対応できない場合があります。

・増額設定というのは、あくまでも

臨時で買付をすることを言います!

その時だけの買い付け設定のことです。

たとえば:10月からつみたて(積立)NISAデビュースタートしたとします。

そうしますと12月までの間3か月ありますね!

月の設定が、

3万円だとして

3万×3か月分(10月、11月、12月)=9万円

ボーナス月は、12月に設定するとして4万円です。

40万円-(9万+4万)=27万のこります!

その27万円増額設定します。

そうすると年内は枠40万円は、使い切れます。

*27万円は、増額設定なので、次の年からは、引き落としされません。

来年度からは、例えば・・・

・3万×12=36万

・ボーナス12月の1回=4万

・合計40万

の設定を作ることで、次の年、変更(修正)はする必要はないです。

・つみたてNISA枠は、年間40万円です。

それをぎりぎりいっぱい使い切りたい!

ということであれば、

楽天証券・SBI証券

で実現可能です。

次は、

管理人が使っている楽天証券の

増額設定の画面を見ながら

解説をしてみましょう。

楽天証券での増額画面確認の手順・クリック

ここでは、口座を開設したことを前提にお伝えをします。

楽天証券でつみたてNISA口座開設★★スマホ編【写真付き】

楽天証券でつみたてNISA口座を開設!!初心者オススメ商品は何?

あなたのページにログインします。

NISA・つみたてNISAをクリックします。

つみたてNISAで購入できるファンドを探す・選ぶ

投信スーパーリサーチ

もしくは、

NISA・つみたてNISAをクリックして

探す・選ぶ」で

ファンドを探す・選ぶ

をクリックします。

つみたて(積立)NISAファンド検索方法3つ!個別・ファンド一覧・パッケージ

銘柄がもう決まっていれば、

ファンド一覧から検索であれば、

パッケージから選ぶ場合は、

3つのうち、どれかを選びます。

つみたてNISAで何を買うか選び方のポイント

 

つみたてNISAファンド一覧

を選択しました。

つみたて(積立)NISA・楽天証券で購入できるファンド銘柄一覧・ファンド選択!!

つみたてNISAで検索

つみたて(積立)NISA・楽天証券で購入できるファンド銘柄一覧が出てきます。

人気シリーズ・eMAXISSlim先進国株式インデックスを注文

注文したいファンドを選んでチェックボックスをクリックしてください。

ここでは、

つみたて(積立)NISAで人気・コスト安0.11772%の【eMAXISSlim先進国株式インデックス】をチョイスします!

*10銘柄でも20銘柄でも好きな銘柄いくつでもまとめて「ポイッ」っとカートに入れることができます!!*

銘柄の画面に変わります!【eMAXISSlim先進国株式インデックス】

積立注文をクリックします!

引落口座と引落日を選択

【証券口座】

【楽天カードクレジット決済】

【楽天銀行】

【楽天カード支払口座からの引落】

の4つから選択します。

各引き落とし先の違い
【証券口座】毎日つみたてにおススメ!

メリット: 毎日積立ての設定ができます!

デメリット:積立て時に必要な額を

予め口座に入れておく必要があります。

*ただし「楽天銀行」の口座とあらかじめ「マネーブリッジ」に申し込んでおけば楽天銀行からの引き落とし可能!

*資金は、あくまでも「楽天銀行」にプールしておきます!

そこから引き落としすることで、

楽天銀行のポイントが付きます。(1日15件まで!)

【楽天カードクレジット決済】

毎月積立に使用したい!

メリット:月5万円まで1%のポイント

が付きます!毎月積立にのみ

デメリット:毎日積み立てには使えません。

積立タイミングを選択

画面が変わり、

積立タイミングを選択します。

【毎月】【毎日】どちらか選択。

毎日つみたての選択ができるのは、

楽天証券のほかには、

SBI証券です。

管理人は、

これは「毎日

を選ぶほうが

お得と考えています。

「ドルコスト平均法」

という側面で言っても

「毎日」のほうが、

リスク軽減はできます。

それプラス

「ポイント還元」

を考えた場合、

毎日が有利です。

下記を参照

100円投資×つみたてNISA★楽天証券がお得

 

積立金額・分配金コースの設定(ボーナス設定で端数を使い切る)

次に【積立金額】

【分配金コース】

【ボーナス設定】

を選びます。

ここで、もし入力が間違っている場合は、エラーになるのでご心配なく。

分配金は、出ないものがほとんど。

でる「投資信託」も中にはあります。

つみたて(積立)NISA*分配金は【再投資コース・受取コース】

そのため、

枠をギリギリ使い切る人は、

分配金受取型コース

を選んでおくと安心です。

なぜなら、

枠からはみ出た金額に関しては、

「課税口座(特定口座)」

で買うことになるからです。

たとえば、A投信で100円の分配金が出た場合。

受取コースで買っていれば、

税金を取られずに

100円現金

分配金証券口座で受け取れます。

再投資コースの場合で、

尚且つ40万円の枠を使いきっている場合、

つみたてNISA口座内で処理できないので、

課税口座(特定口座)

で勝手に購入します。

課税口座でA投信100円分を買い付けます。

まあ、

運用なので問題はありませんが。。

きもちわるいですよね。

管理人画面では、

【毎日】

をチョイスしましたので、

こんな画面

【受取コース】選択

 

次が、ここのメインデッシュです!!

増額設定!!

増額の設定・今年の帳尻合わせの一括投資

オプション・・今年のつみたてNISA枠を最大限利用する(増額設定)

年の途中からつみたてNISAを始めた方は、

増額設定により今年のつみたてNISA枠をもっと活用できます。

*積立金額合計が40万円未満で、

年内の積立回数が2回以上ある場合に限ります。

管理人の場合は、

5768円という半端金額を増額する

ことで枠を使い切れるということです。

来年から、

この増額分5768円は、

買われません!

今回限りということですね!

*増額設定は今年だけ、来年からは買われない

ポイント利用設定状況

楽天証券でつみたて(積立)NISAやる場合は、おススメ!!

オプション 

ポイント利用設定状況 

楽天スーパーポイントコース

目論見書確認は、法律で定められている「ファンド購入」に必須!

閲覧をざっとでいいので確認しましょう。

 

目論見書を閲覧しますと、閲覧済み(閲覧日)が入ります。

閲覧済み

閲覧すると、閲覧済みになります。

積立注文完了

積立注文完了画面が出るとこれでおしまいです。

その後は、放置です。

楽天証券で枠を使い切る

「増額設定注文」

の仕組みでした。

つみたて(積立)NISAで40万の枠を使い切る「増額」設定できるのは、楽天・SBIのみ

繰り返しになりますが・・

つみたてNISAで40万円を使い切ることができるのは、

2社のみです。

ボーナス設定で、

使い切ることは大体できます。

困るのは、

年途中ではじめたり、

変更や減額によって出てくることもあります。

そのため、非常に便利です。

楽天証券の「増額設定注文」

そんな時、楽天証券であれば、「増額設定」が可能です!

 

 

SBI証券の「ギリギリ注文」

SBI証券も、「ギリギリ注文」という注文方法があります!

参照↓↓

つみたて(積立)NISA  ボーナス月設定 ギリギリ使い切り!

 

花子

移管する場合はどおすればいいだろう?

下記に記事を参考にするといいよ!どの金融機関も流れは同じだよ!

NISA口座移管手続き・三井住友銀行⇒楽天証券!!

まとめ

ここでは、年間40万円の枠を使い切る「増額設定」についてみてきました。40万円の枠を使い切る方法を、管理人の楽天証券の画面で説明をさせていただきました。

・ボーナス設定は、ほとんどの金融機関であります

・ボーナス設定だけでは、枠を使い切ることはできない時があります

・楽天証券で、枠を使い切るには、「増額設定」という方法を使います(SBI証券では、ギリギリ注文です)

ということがわかりました。

つみたてNISA枠をめいっぱい使いたい!!

というあなたは、

枠をめいっぱい使える

楽天証券BI証券

という2社からえらびましょう!

 

管理人も使っているおすすめ証券❕

 

大手銀行だと、最低でも月1000円からの投資になる。これがネット証券なら、月100円からの投資可能!ネットからいつでも投資額変更が可能!また銀行・大手証券だと選べる商品数が3本~10本程度。これがネット証券だと100本以上から選べる!さらに年間の買い付け額40万円の枠をギリギリまで使えるネット証券あり!ネット証券によって「積立頻度(毎日・毎週・毎月)」「商品」「キャンペーン」「ポイント付与」が違うため、把握したうえでネット証券に申し込もう!

-つみたてNISA, 手続き方法, 投資の基礎知識, 楽天証券, 金額別投資, SBI証券